テスト集計スプレッドシート

GAS

Google Formで実施したテストの集計をするためのスプレッドシートです。

名前とメールアドレスの一覧を作成することで,個人それぞれの最低点や最高点を一覧で確認できます。

学校等の授業で利用することを想定しております。ぜひ授業等でご活用ください。

ikepu-tpの応援やお礼はAmazonの欲しいものリストからできます!

著作権についてご確認の上,ご利用ください。

ファイルのダウンロード

以下からテンプレートをコピーしてご利用ください。

Google Sheets: Sign-in
Access Google Sheets with a personal Google account or Google Workspace account (for business use).

コピーはこちら

テスト結果表示画面

利用方法

ファイルのコピー

  1. 上のリンクからファイルをコピーする(または,テンプレートを使用からコピーする)
  2. コピーされたファイルはマイドライブに保存されているため,テストフォームと同じフォルダに移動(コピー)する(以下の画像参照)

初期設定

  1. 「設定」シートで,IDと名前,メールアドレスを入力し,生徒名簿を作成する。(以下の画像参照)
  2. 「初期設定完了」ボタンを押す。※テストリストが作成されます。

テスト結果確認Web画面公開

スプレッドシートの共有から,生徒に閲覧権限を付与してください。
なお,スプレッドシートの共有リンクは教えないでください。

スプレッドシートは設定シート以外は非表示にしてください。仮に生徒がスプレッドシートにアクセスしたとしても,得点のシートを非表示にしておけば点数は見えないはずです。
共有時の設定から「編集者がアクセス許可を変更して共有できるようにする」「閲覧者と閲覧者(コメント可)に、ダウンロード、印刷、コピーの項目を表示する」のチェックを外してください。

  1. 「拡張機能」→「App Script」→「デプロイ」→「新しいデプロイ」で設定画面を開く。
  2. 右側の歯車アイコンより「ウェブアプリ」を選択し,
    「次のユーザーとして実行」を「ウェブアプリケーションにアクセスしているユーザー」にする。
  3. 「デプロイ」をクリックし,表示されたウェブアプリURLをコピーする。
  4. コピーしたURLを生徒に共有し,生徒がこのURLにアクセスすると,テスト結果が確認できる。

詳細は以下のスライドを参照すること。

バージョン履歴

バージョン更新日内容
v1.0.02025.5.17公開
v1.1.02025.6.7結果確認Web機能追加
v1.2.02025.6.14結果確認Web画面修正
v1.3.02025.6.16結果確認Web画面修正

連絡フォーム

ぜひ色々な方に本サイトのことをお知らせください!
これからも様々な便利ツールを開発していく予定です!
要望もお聞きしています!下記のフォームよりお知らせください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました